lv4. 難級英単語

「disordered」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disordered」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disorderedの意味と使い方

「disordered」は「乱れた」や「無秩序な」という意味の形容詞です。物理的、精神的、社会的な状態が整っていない、混乱している様子を表します。物の配置や心の状態、行動など、秩序や規則性が欠如している場合に用いられます。

disordered
意味乱れた、混乱した、異常な、無秩序な、不調の
発音記号/dɪˈsɔɹdɝd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disorderedを使ったフレーズ一覧

「disordered」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disordered sleep(睡眠障害)
disordered eating(摂食障害)
disordered thinking(思考障害)
disordered state(混乱状態)
disordered manner(無秩序なやり方)
スポンサーリンク

disorderedを含む例文一覧

「disordered」を含む例文を一覧で紹介します。

The room was in a disordered state.
(部屋は散乱した状態だった)

The patient suffered from a disordered sleep pattern.
(その患者は不規則な睡眠パターンに悩まされていた)

His thoughts were disordered after the accident.
(事故の後、彼の考えは混乱していた)

The economy is in a disordered condition.
(経済は混乱した状況にある)

She has a disordered eating habit.
(彼女は食行動に問題がある)

英単語「disordered」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク