「disloyalty」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disloyaltyの意味と使い方
「disloyalty」は「不忠」という意味の名詞です。忠誠心や誠実さがないこと、特に国、君主、友人、配偶者などに対する義務や愛情を裏切る行為や状態を指します。信頼関係を破る行為全般に用いられます。
disloyalty
意味不誠実、背信行為、不忠、裏切り、不義
意味不誠実、背信行為、不忠、裏切り、不義
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disloyaltyを使ったフレーズ一覧
「disloyalty」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
act of disloyalty(不忠な行為)
proof of disloyalty(不忠の証拠)
accused of disloyalty(不忠の疑いをかけられる)
signs of disloyalty(不忠の兆候)
consequences of disloyalty(不忠の結果)
proof of disloyalty(不忠の証拠)
accused of disloyalty(不忠の疑いをかけられる)
signs of disloyalty(不忠の兆候)
consequences of disloyalty(不忠の結果)
disloyaltyを含む例文一覧
「disloyalty」を含む例文を一覧で紹介します。
His disloyalty to the company led to his dismissal.
(彼の会社への不忠が解雇につながった)
She felt a pang of disloyalty for considering another job.
(彼女は別の仕事を検討していることに一抹の不忠を感じた)
The team captain was accused of disloyalty after the scandal.
(そのチームのキャプテンはスキャンダルの後、不忠を咎められた)
Acts of disloyalty can severely damage relationships.
(不忠な行為は人間関係を著しく損なう可能性がある)
They discussed the disloyalty shown by some members of the group.
(彼らはグループの一部のメンバーが示した不忠について話し合った)
英単語「disloyalty」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。