lv4. 難級英単語

「disincentives」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disincentives」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disincentivesの意味と使い方

「disincentives」は「抑制要因」や「阻害要因」という意味の名詞です。人々の行動や選択を減らす、あるいはやめさせる要因を指します。例えば、税金や罰則が消費や投資の意欲を低下させる場合に使われ、望ましい行動を妨げる働きに焦点を当てます。

disincentives
意味阻害要因、やる気をなくすもの、不利益、マイナス要素
発音記号/ˌdɪsɪnˈsɛntɪvz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disincentivesを使ったフレーズ一覧

「disincentives」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disincentives to work(働く意欲を削ぐもの)
financial disincentives(経済的な抑制策)
disincentives for crime(犯罪を抑止するもの)
lack of disincentives(抑制策の欠如)
create disincentives(抑制策を設ける)
offer disincentives(抑制策を提示する)
スポンサーリンク

disincentivesを含む例文一覧

「disincentives」を含む例文を一覧で紹介します。

Disincentives can discourage innovation.
(インセンティブはイノベーションを阻害する可能性がある)

The government implemented disincentives to reduce pollution.
(政府は汚染を減らすためにインセンティブを導入した)

High taxes can act as disincentives to work.
(高い税金は働くことへのインセンティブを阻害する可能性がある)

The company offered disincentives for employees who didn’t meet their targets.
(その会社は目標を達成できなかった従業員にインセンティブを提供した)

Disincentives are often used in economic policies.
(インセンティブは経済政策でよく使われる)

英単語「disincentives」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク