「dished」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dishedの意味と使い方
「dished」は「皿状の」という意味の形容詞です。物の形が中央に向かってくぼんでいる、または凹形をしている状態を指します。料理や器、自然の地形などで使用されるほか、比喩的に表現されることもあります。
dished
意味料理を盛る、提供する、非難する、台無しにする
意味料理を盛る、提供する、非難する、台無しにする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dishedを使ったフレーズ一覧
「dished」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dished out(分け与えられた)
dished up(用意された、作り出された)
dished out criticism(批判を浴びせた)
dished out punishment(罰を与えた)
dished up excuses(言い訳を作り出した)
dished up a story(話をでっち上げた)
dished up(用意された、作り出された)
dished out criticism(批判を浴びせた)
dished out punishment(罰を与えた)
dished up excuses(言い訳を作り出した)
dished up a story(話をでっち上げた)
dishedを含む例文一覧
「dished」を含む例文を一覧で紹介します。
He dished out the food.
(彼は食べ物をよそった)
She dished the dirt on her rival.
(彼女はライバルの悪口を言った)
The restaurant dished up a delicious meal.
(そのレストランは美味しい食事を出した)
The news dished a blow to his hopes.
(その知らせは彼の希望を打ち砕いた)
They dished out praise for her performance.
(彼らは彼女の演技を褒めちぎった)
英単語「dished」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。