lv4. 難級英単語

「disgraced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disgraced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disgracedの意味と使い方

「disgraced」は「信用を失った」や「不名誉な」という意味の形容詞で、社会的評価や名誉を落としてしまった状態を表します。過ちや失敗により尊敬を失った人や状況に使われます。

disgraced
意味失墜した、不名誉な、恥ずべき
発音記号/dɪsˈɡɹeɪst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disgracedを使ったフレーズ一覧

「disgraced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disgraced former president(失脚した元大統領)
disgraced athlete(失墜したアスリート)
disgraced politician(失脚した政治家)
disgraced company(信用を失った会社)
disgraced by scandal(スキャンダルで失墜した)
living in disgraced retirement(失意のうちに引退生活を送る)
disgraced himself(彼は面目を失った)
disgraced the family name(家名を汚した)
スポンサーリンク

disgracedを含む例文一覧

「disgraced」を含む例文を一覧で紹介します。

The disgraced politician resigned from office.
(その失脚した政治家は辞任した)

She became a disgraced figure after the scandal.
(彼女はスキャンダルの後、名誉を失った人物となった)

The disgraced CEO was forced to step down.
(失脚したCEOは辞任を余儀なくされた)

He was a disgraced general, stripped of his rank.
(彼は階級を剥奪された、名誉を失った将軍だった)

The disgraced company faced severe public backlash.
(その名誉を失った企業は厳しい世間の反発に直面した)

英単語「disgraced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク