lv4. 難級英単語

「disfigurement」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disfigurement」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disfigurementの意味と使い方

「disfigurement」は「醜状」という意味の名詞です。外見を損なうこと、特に顔や体に傷跡や変形を残すことを指します。事故、病気、手術などによって生じることが多く、身体的・精神的な苦痛を伴う場合があります。

disfigurement
意味容姿の損壊、変形、醜状、外観の悪化
発音記号/dɪsˈfɪɡjɝmɛnt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disfigurementを使ったフレーズ一覧

「disfigurement」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

permanent disfigurement(永続的な醜状)
facial disfigurement(顔面の醜状)
severe disfigurement(重度の醜状)
disfigurement of property(財産への損壊)
cause disfigurement(醜状を引き起こす)
スポンサーリンク

disfigurementを含む例文一覧

「disfigurement」を含む例文を一覧で紹介します。

Disfigurement can have a devastating impact on a person’s self-esteem.
(容貌の変形は、人の自尊心に壊滅的な影響を与える可能性がある)

The accident caused severe disfigurement to his face.
(その事故は彼の顔にひどい容貌の変形を引き起こした)

Plastic surgery can often help to correct disfigurement caused by burns.
(形成外科は、火傷によって引き起こされた容貌の変形を修正するのに役立つことが多い)

The artist’s work explored the themes of beauty and disfigurement.
(そのアーティストの作品は、美と容貌の変形というテーマを探求した)

She struggled to accept the disfigurement resulting from her illness.
(彼女は、病気の結果として生じた容貌の変形を受け入れるのに苦労した)

英単語「disfigurement」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク