lv4. 難級英単語

「discriminated」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

discriminated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

discriminatedの意味と使い方

「discriminated」は「差別された」という意味の動詞の過去形または過去分詞形です。動詞「discriminate」の過去形または過去分詞形で、主に人種、性別、宗教などに基づき不当な扱いを受ける「差別された」状況を表します。また、物事を細かく「区別された」り「識別された」りする意味でも用いられます。受動態で使われることが多く、不公平な状況を指す際に頻繁に登場します。

discriminated
意味差別された、区別された
発音記号/dɪsˈkɹɪməˌneɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

discriminatedを使ったフレーズ一覧

「discriminated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

discriminated against(不当な扱いを受けた)
was discriminated against(不当な扱いを受けた)
have been discriminated against(不当な扱いを受けてきた)
feel discriminated against(不当な扱いを受けていると感じる)
treated unfairly and discriminated against(不当に扱われ、差別された)
スポンサーリンク

discriminatedを含む例文一覧

「discriminated」を含む例文を一覧で紹介します。

He felt discriminated against because of his age.
(彼は年齢のせいで差別されていると感じた)

Women were often discriminated against in the workplace.
(女性は職場でしばしば差別された)

Minority groups are still discriminated against in some areas.
(少数民族は一部の地域で未だに差別されている)

She was discriminated against when applying for the job.
(彼女はその仕事に応募した際に差別された)

No one should be discriminated against based on their beliefs.
(誰も自分の信念に基づいて差別されるべきではない)

英単語「discriminated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク