「discontinued」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
discontinuedの意味と使い方
discontinuedは「生産中止になった」「販売中止になった」「廃止された」という意味の形容詞です。製品やサービスなどが、もはや製造・提供されていない状態を表します。過去に存在していたものが、何らかの理由で終了したことを示す際に用いられます。
discontinued
意味生産中止、販売終了、廃止、中断された
意味生産中止、販売終了、廃止、中断された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
discontinuedを使ったフレーズ一覧
「discontinued」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
discontinued product(販売中止になった製品)
discontinued service(サービス終了)
discontinued model(生産終了モデル)
discontinued line(廃番)
discontinued support(サポート終了)
discontinued software(サポートが終了したソフトウェア)
discontinued item(販売中止品)
discontinued series(打ち切りになったシリーズ)
discontinued production(生産中止)
discontinued service(サービス終了)
discontinued model(生産終了モデル)
discontinued line(廃番)
discontinued support(サポート終了)
discontinued software(サポートが終了したソフトウェア)
discontinued item(販売中止品)
discontinued series(打ち切りになったシリーズ)
discontinued production(生産中止)
discontinuedを含む例文一覧
「discontinued」を含む例文を一覧で紹介します。
The product has been discontinued.
(その製品は製造中止になりました)
The service was discontinued due to low demand.
(そのサービスは需要が低いため中止されました)
This model is now discontinued.
(このモデルは現在製造中止です)
They decided to discontinue the subscription.
(彼らはそのサブスクリプションを中止することに決めました)
The sale of that item has been discontinued.
(その商品の販売は中止されました)
英単語「discontinued」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。