「discontented」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
discontentedの意味と使い方
「discontented」は「不満な」「満足していない」という意味の形容詞です。望んでいる状態や状況が得られていないために、心が満たされず、不平や不満を感じている様子を表します。
discontented
意味不満な、不服な、不満げな、不満を抱いた、不満そうな
意味不満な、不服な、不満げな、不満を抱いた、不満そうな
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
discontentedを使ったフレーズ一覧
「discontented」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
discontented with(~に不満な)
feel discontented(不満を感じる)
remain discontented(不満のままでいる)
discontented populace(不満な民衆)
discontented employee(不満な従業員)
feel discontented(不満を感じる)
remain discontented(不満のままでいる)
discontented populace(不満な民衆)
discontented employee(不満な従業員)
discontentedを含む例文一覧
「discontented」を含む例文を一覧で紹介します。
Discontented employees often seek new opportunities.
(不満を抱えた従業員はしばしば新しい機会を探す)
She was discontented with her current job.
(彼女は今の仕事に不満を持っていた)
The public is discontented with the government’s policies.
(国民は政府の政策に不満を持っている)
He felt discontented despite his success.
(彼は成功にもかかわらず不満を感じていた)
The novel portrays a discontented society.
(その小説は不満を抱えた社会を描いている)
英単語「discontented」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。