lv4. 難級英単語

「discernible」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

discernible」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

discernibleの意味と使い方

「discernible」は「識別できる」や「見分けられる」という意味の形容詞です。目や感覚、知覚、分析によって物事や違いが認識できる状態を指します。微妙な差異や変化でも注意を払えば感知可能であることを強調する言葉です。

discernible
意味識別できる、判別できる、認識できる、見分けられる
発音記号/dɪˈsɝnəbəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

discernibleを使ったフレーズ一覧

「discernible」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

clearly discernible(はっきりと認識できる)
barely discernible(かろうじて認識できる)
not discernible(認識できない)
discernible difference(認識できる違い)
discernible pattern(認識できるパターン)
discernible effect(認識できる効果)
スポンサーリンク

discernibleを含む例文一覧

「discernible」を含む例文を一覧で紹介します。

The difference was barely discernible.
(その違いはほとんど識別できなかった)

There was a discernible change in his attitude.
(彼の態度には明らかな変化があった)

A faint, discernible scent of lavender lingered in the air.
(かすかで識別できるラベンダーの香りが空気に残っていた)

The ship was just discernible on the horizon.
(その船は地平線にかろうじて識別できた)

There’s no discernible pattern to the data.
(データには識別できるパターンがない)

英単語「discernible」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク