「disbelieve」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disbelieveの意味と使い方
「disbelieve」は「信じない」という意味の動詞です。情報や話、主張の真実性を受け入れず疑う行為を表し、単に知らないことではなく、意識的に信頼を置かない場合に使われます。
disbelieve
意味信じないこと、疑うこと、不信感、信用しない、懐疑心
意味信じないこと、疑うこと、不信感、信用しない、懐疑心
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disbelieveを使ったフレーズ一覧
「disbelieve」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
disbelieve the news(その知らせを信じない)
disbelieve his story(彼の話を信じない)
disbelieve in ghosts(幽霊の存在を信じない)
disbelieve the rumors(噂を信じない)
disbelieve her account(彼女の説明を信じない)
disbelieve his story(彼の話を信じない)
disbelieve in ghosts(幽霊の存在を信じない)
disbelieve the rumors(噂を信じない)
disbelieve her account(彼女の説明を信じない)
disbelieveを含む例文一覧
「disbelieve」を含む例文を一覧で紹介します。
I disbelieve his story.
(私は彼の話を信じない)
She disbelieved the rumors.
(彼女は噂を信じなかった)
Many people disbelieve in ghosts.
(多くの人は幽霊を信じない)
He found it hard to disbelieve her sincerity.
(彼は彼女の誠実さを信じないのは難しかった)
英単語「disbelieve」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。