「disapproved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disapprovedの意味と使い方
「disapproved」は「不承認とした」「不賛成であった」「非難した」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。また、過去分詞として「不承認の」「不賛成の」といった形容詞的な意味でも用いられます。
disapproved
意味不承認、却下、反対、不許可
意味不承認、却下、反対、不許可
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disapprovedを使ったフレーズ一覧
「disapproved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
disapproved of behavior(行動を不承認とする)
disapproved by management(経営陣に否認された)
disapproved actions(不適切な行為)
disapproved decision(却下された決定)
disapproved the proposal(提案を否認した)
disapproved by management(経営陣に否認された)
disapproved actions(不適切な行為)
disapproved decision(却下された決定)
disapproved the proposal(提案を否認した)
disapprovedを含む例文一覧
「disapproved」を含む例文を一覧で紹介します。
The teacher disapproved of the students’ behavior.
(先生は生徒たちの行動を不快に思った)
The committee disapproved the proposal.
(委員会はその提案を否決した)
His parents disapproved of his career choice.
(彼の両親は彼の職業選択に反対した)
The manager disapproved of the employee’s tardiness.
(マネージャーは従業員の遅刻を不快に思った)
The government disapproved of the new regulations.
(政府は新しい規制に反対した)
英単語「disapproved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。