lv4. 難級英単語

「disallowance」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disallowance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disallowanceの意味と使い方

「disallowance」は「不承認」や「却下」という意味の名詞です。申請や請求、経費などを公式に認めないことを指し、税務や行政手続き、会計上の処理で用いられることがあります。

disallowance
意味不許可、拒否、認めないこと、無効
発音記号/ˌdɪsəˈɫaʊəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disallowanceを使ったフレーズ一覧

「disallowance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disallowance of claims(請求の却下)
disallowance of entry(入場の拒否)
disallowance of a motion(動議の却下)
disallowance of a deduction(控除の否認)
disallowance of a patent(特許の無効)
disallowance of a subsidy(補助金の不許可)
disallowance of a request(要求の却下)
disallowance of a vote(投票の無効)
disallowance of access(アクセス拒否)
disallowance of credit(クレジットの無効)
スポンサーリンク

disallowanceを含む例文一覧

「disallowance」を含む例文を一覧で紹介します。

Disallowance of the claim was a disappointment.
(その請求の不許可は落胆だった)

The disallowance of the expense was due to insufficient documentation.
(その経費の不許可は、書類の不備が原因だった)

The company faced a tax disallowance for certain deductions.
(その会社は、特定の控除について税務上の不許可に直面した)

The disallowance of the amendment was expected.
(その修正案の否決は予想されていた)

The disallowance of the visa application was a setback.
(ビザ申請の不許可は足かせとなった)

英単語「disallowance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク