lv4. 難級英単語

「disaffected」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disaffected」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disaffectedの意味と使い方

disaffectedは「不満を持った」という意味の形容詞です。権力者や体制、あるいは特定の集団に対して、不満や幻滅を感じ、忠誠心や支持を失った状態を表します。社会的な不満や政治的な反感を抱いている人々を指す場合によく使われます。

disaffected
意味不満を抱いた、不平を持つ、失望した、反感を持つ
発音記号/ˌdɪsəˈfɛktɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disaffectedを使ったフレーズ一覧

「disaffected」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disaffected citizens(不満を持つ市民)
disaffected youth(不満を持つ若者)
disaffected employees(不満を持つ従業員)
disaffected voters(不満を持つ有権者)
become disaffected(不満を持つようになる)
feel disaffected(不満を感じる)
スポンサーリンク

disaffectedを含む例文一覧

「disaffected」を含む例文を一覧で紹介します。

Disaffected employees are more likely to quit.
(不満を持つ従業員は辞めやすい)

The government is facing a disaffected population.
(政府は不満を持つ国民に直面している)

He was disaffected by the lack of opportunities.
(彼は機会の少なさに不満を持った)

The party is trying to win back disaffected voters.
(その政党は不満を持つ有権者を取り戻そうとしている)

Disaffected youth often turn to crime.
(不満を持つ若者は犯罪に走ることが多い)

英単語「disaffected」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク