lv4. 難級英単語

「dirge」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dirge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dirgeの意味と使い方

「dirge」は「悲歌」という意味の名詞です。葬儀や追悼の場で歌われる、悲しみや哀悼の意を表すためのゆっくりとした、しばしば暗い雰囲気の歌や音楽を指します。死者を悼み、その魂の安寧を願う際に用いられます。

dirge
意味哀歌、挽歌、弔いの歌、悲歌、葬送歌
発音記号/ˈdɝdʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dirgeを使ったフレーズ一覧

「dirge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a mournful dirge(悲痛な挽歌)
a funeral dirge(葬送歌)
sing a dirge(挽歌を歌う)
the dirge of a lost love(失われた愛の挽歌)
a dirge for the fallen(戦死者のための挽歌)
スポンサーリンク

dirgeを含む例文一覧

「dirge」を含む例文を一覧で紹介します。

The wind howled a mournful dirge.
(風は悲しげな弔いの歌をうめいた)

The choir sang a dirge for the fallen soldiers.
(聖歌隊は戦没者のために弔いの歌を歌った)

The novel ends with a dirge-like passage.
(その小説は弔いの歌のような一節で終わる)

The rain played a dirge on the roof.
(雨が屋根に弔いの歌を奏でた)

His speech was a dirge for the company’s lost glory.
(彼の演説は会社の失われた栄光への弔いの歌だった)

英単語「dirge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク