「dimensional」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dimensionalの意味と使い方
dimensionalは「次元の」という意味の形容詞です。物理的な空間や数学的な概念において、物事の広がりや性質を表す際に用いられます。例えば、3次元(three-dimensional)は縦・横・高さを持つ空間を指し、2次元(two-dimensional)は平面上の広がりを表します。抽象的な概念にも使われ、問題の複雑さや影響の範囲を示すこともあります。
dimensional
意味次元の、寸法の、多角的な
意味次元の、寸法の、多角的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dimensionalを使ったフレーズ一覧
「dimensional」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dimensional analysis(次元解析)
three-dimensional(三次元の)
multi-dimensional(多次元の)
dimensional space(次元空間)
dimensional stability(寸法安定性)
two-dimensional(二次元の)
four-dimensional(四次元の)
dimensional accuracy(寸法精度)
dimensional change(寸法変化)
dimensional drawing(寸法図)
three-dimensional(三次元の)
multi-dimensional(多次元の)
dimensional space(次元空間)
dimensional stability(寸法安定性)
two-dimensional(二次元の)
four-dimensional(四次元の)
dimensional accuracy(寸法精度)
dimensional change(寸法変化)
dimensional drawing(寸法図)
dimensionalを含む例文一覧
「dimensional」を含む例文を一覧で紹介します。
It’s a three-dimensional object.
(それは三次元の物体です)
This is a two-dimensional drawing.
(これは二次元の図面です)
We need to consider all dimensional aspects.
(私たちはあらゆる次元の側面を考慮する必要があります)
The movie had a profound dimensional impact.
(その映画は深遠な次元的影響を与えました)
The problem has many dimensional implications.
(その問題は多くの次元的な含意を持っています)
英単語「dimensional」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。