「diffusive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
diffusiveの意味と使い方
「diffusive」は「広がりやすい」「拡散性の」という意味の形容詞です。光や熱、匂いなどが一点から周囲に広がる様子や、考え方や情報が広まっていく様子を表す際に使われます。また、文章や表現がまとまりがなく、あちこちに散らばっているような状態を指すこともあります。
意味拡散性の、広がる、浸透性の、普及する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
diffusiveを使ったフレーズ一覧
「diffusive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
diffusive process(拡散過程)
diffusive reflection(拡散反射)
diffusive scattering(拡散散乱)
diffusive expansion(拡散的拡大)
diffusive behavior(拡散的な振る舞い)
diffusive properties(拡散性)
diffusive light(拡散光)
diffusive medium(拡散媒体)
diffusive flow(拡散流)
diffusiveを含む例文一覧
「diffusive」を含む例文を一覧で紹介します。
The scent of the perfume was diffusive.
(香水の香りは拡散性があった)
The company’s marketing strategy was diffusive, reaching a wide audience.
(その会社のマーケティング戦略は拡散的で、幅広い層に届いた)
The diffusive nature of the gas made it difficult to contain.
(そのガスの拡散性のため、封じ込めるのが難しかった)
The artist used a diffusive technique to create a soft, ethereal effect.
(そのアーティストは、柔らかく、幽玄な効果を生み出すために拡散的な技法を用いた)
The information spread in a diffusive manner across the internet.
(その情報はインターネット上で拡散的に広がった)
英単語「diffusive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。