「dieing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dieingの意味と使い方
「dieing」は「死にかけている」または「消えかかっている」という意味の動詞の現在分詞形(ただし正しい綴りは「dying」)です。人や生物、物事の終焉や衰退を表す際に使用されます。
dieing
意味死ぬこと、消滅、衰退、終末、消滅中
意味死ぬこと、消滅、衰退、終末、消滅中
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dieingを使ったフレーズ一覧
「dieing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dieing a slow death(ゆっくりと死んでいく)
dieing for a drink(喉がカラカラ)
dieing to know(知りたくてたまらない)
dieing on its feet(立ち枯れ状態)
dieing embers(消えかけた火種)
dieing for a drink(喉がカラカラ)
dieing to know(知りたくてたまらない)
dieing on its feet(立ち枯れ状態)
dieing embers(消えかけた火種)
dieingを含む例文一覧
「dieing」を含む例文を一覧で紹介します。
He is dieing his old clothes a new color.
(彼は古い服を新しい色に染めている)
The plant is dieing because it has no water.
(その植物は水がなくて枯れかけている)
Many people fear dieing without achieving their goals.
(多くの人は目標を達成せずに死ぬことを恐れる)
The candle is slowly dieing out.
(ろうそくはゆっくりと消えかけている)
The patient is dieing peacefully.
(患者は安らかに亡くなっている)
英単語「dieing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。