「dictum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dictumの意味と使い方
「dictum」は「格言、宣言、権威ある言葉」という意味の名詞です。権威のある人物や組織によって発せられた、重要でしばしば普遍的な真理や意見を表す言葉を指します。
dictum
意味格言、金言、公式見解、声明、裁判所の意見
意味格言、金言、公式見解、声明、裁判所の意見
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dictumを使ったフレーズ一覧
「dictum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a time-honored dictum(古くからの格言)
a cardinal dictum(根本的な格言)
a guiding dictum(指針となる格言)
a personal dictum(個人的な信条)
a strict dictum(厳格な格言)
a cardinal dictum(根本的な格言)
a guiding dictum(指針となる格言)
a personal dictum(個人的な信条)
a strict dictum(厳格な格言)
dictumを含む例文一覧
「dictum」を含む例文を一覧で紹介します。
The company operates under the dictum “customer is always right.”
(会社は「お客様は常に正しい」という原則の下で運営されている)
His actions ran counter to the popular dictum.
(彼の行動は一般的な格言に反していた)
The judge’s dictum clarified the legal precedent.
(裁判官の判決は法的先例を明確にした)
“Less is more” is a famous design dictum.
(「少ないほど豊かである」は有名なデザインの格言だ)
He lived by the dictum of hard work and perseverance.
(彼は勤勉と忍耐という格言に従って生きた)
英単語「dictum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。