「dicky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dickyの意味と使い方
dickyは「ぐらぐらする」という意味の形容詞です。特に、衣服の襟やシャツの前面につける飾り(付け襟や前立て)が、しっかりと固定されずにぐらついている様子を表す際に使われます。また、比喩的に、信頼性や安定性に欠けるものや状況に対しても用いられることがあります。例えば、車の調子が悪く、いつ壊れるか分からないような状態を「dicky」と表現することもあります。
dicky
意味不安定な、調子の悪い、具合の悪い
意味不安定な、調子の悪い、具合の悪い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dickyを使ったフレーズ一覧
「dicky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dickyを含む例文一覧
「dicky」を含む例文を一覧で紹介します。
My dicky stomach is acting up again.
(またお腹の調子が悪いんだ)
He’s got a dicky heart.
(彼は心臓が悪い)
The car’s got a dicky engine.
(その車のエンジンは調子が悪い)
英単語「dicky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。