「dialog」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dialogの意味と使い方
「dialog」は「対話」という意味の名詞です。二者以上が互いに言葉を交わし、意見や情報を交換するやり取りを指します。演劇や映画、小説などでは登場人物間の会話部分を指すこともあります。
意味対話、会話、対談
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dialogを使ったフレーズ一覧
「dialog」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
open a dialogue(対話を開始する)
enter into a dialogue(対話に入る)
continue the dialogue(対話を続ける)
break off the dialogue(対話を打ち切る)
dialogue between A and B(AとBの間の対話)
internal dialogue(内なる対話)
constructive dialogue(建設的な対話)
cross-cultural dialogue(異文化間の対話)
dialogue box(ダイアログボックス)
dialogを含む例文一覧
「dialog」を含む例文を一覧で紹介します。
The dialogue between the two characters was very realistic.
(二人の登場人物の会話は非常にリアルだった)
We had a long dialogue about the future of the company.
(私たちは会社の将来について長い対話をした)
The play is mostly dialogue, with very little action.
(その劇はほとんどが会話で、動きはほとんどない)
I’m trying to improve my dialogue writing skills.
(私は会話文の書き方を上達させようとしている)
The film’s dialogue was witty and sharp.
(その映画の会話は機知に富み、鋭かった)
We need to open a dialogue with the other department.
(私たちは他の部署との対話を開く必要がある)
The teacher encouraged an open dialogue in the classroom.
(先生は教室でのオープンな対話を奨励した)
The book is a collection of dialogues between famous philosophers.
(その本は有名な哲学者たちの対話集である)
The politician’s speech was full of empty dialogue.
(その政治家のスピーチは空虚な言葉でいっぱいだった)
Let’s have a dialogue to resolve this misunderstanding.
(この誤解を解くために話し合いましょう)
英単語「dialog」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。