lv3. 上級英単語

「diagrams」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

diagrams」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

diagramsの意味と使い方

diagramsは「図表、ダイアグラム」という意味の名詞です。複数の図表や図解を指し、複雑な情報を視覚的に分かりやすく表現するために用いられます。グラフ、チャート、スケッチ、設計図など、様々な種類の図表が含まれます。

diagrams
意味図、図表、図形、略図、線図
発音記号/ˈdaɪəˌɡɹæmz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

diagramsを使ったフレーズ一覧

「diagrams」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

diagrams and charts(図とグラフ)
flow diagrams(フローダイアグラム)
circuit diagrams(回路図)
diagram of the process(プロセスの図)
Venn diagrams(ベン図)
diagram explanation(図の説明)
スポンサーリンク

diagramsを含む例文一覧

「diagrams」を含む例文を一覧で紹介します。

Diagrams help explain concepts.
(図は概念を説明するのに役立つ)

He drew clear diagrams.
(彼はわかりやすい図を描いた)

Study the diagrams carefully.
(図を注意深く見て)

The book includes many diagrams.
(その本には多くの図が含まれている)

Diagrams make instructions easier.
(図があると説明がわかりやすくなる)

英単語「diagrams」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク