lv4. 難級英単語

「detentions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

detentions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

detentionsの意味と使い方

「detentions」は「留置、拘禁」という意味の名詞(複数形)です。学校で生徒が授業時間外に呼び出されて罰を受ける「放課後謹慎」や、警察などが容疑者を一時的に拘束する「拘留」といった意味合いで使われます。

detentions
意味拘留、監禁、放課後居残り、拘束
発音記号/dɪˈtɛnʃənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

detentionsを使ったフレーズ一覧

「detentions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

serving detentions(罰を受けている)
after-school detentions(放課後の居残り)
assigned detentions(割り当てられた居残り)
detentions for tardiness(遅刻による居残り)
detentions for misbehavior(不正行為による居残り)
detentions are boring(居残りは退屈だ)
avoid detentions(居残りを避ける)
detentions are a punishment(居残りは罰だ)
detentions for skipping class(授業サボりによる居残り)
detentions for talking in class(授業中の私語による居残り)
スポンサーリンク

detentionsを含む例文一覧

「detentions」を含む例文を一覧で紹介します。

He received three detentions for fighting.
(彼は喧嘩で3回の居残り処分を受けた)

The teacher gave out detentions to the students who were late.
(先生は遅刻した生徒に居残り処分を与えた)

Detention is a common punishment in many schools.
(居残り処分は多くの学校で一般的な罰である)

She had to serve detentions for talking in class.
(彼女は授業中に話したため、居残り処分を受けなければならなかった)

The principal announced that there would be no detentions this week.
(校長は今週は居残り処分はないと発表した)

英単語「detentions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク