「desipramine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
desipramineの意味と使い方
「desipramine」は「デシプラミン」という意味の医薬品名です。三環系抗うつ薬の一種で、主にうつ病やうつ状態の治療に用いられます。脳内の神経伝達物質であるノルアドレナリンの再取り込みを阻害することで、気分を高揚させる効果があるとされています。
desipramine
意味抗うつ薬、三環系、ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
意味抗うつ薬、三環系、ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
desipramineを使ったフレーズ一覧
「desipramine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
desipramine(デシプラミン)
desipramine hydrochloride(塩酸デシプラミン)
desipramine treatment(デシプラミン治療)
desipramine dosage(デシプラミン用量)
desipramine side effects(デシプラミンの副作用)
desipramine withdrawal(デシプラミン離脱症状)
desipramine hydrochloride(塩酸デシプラミン)
desipramine treatment(デシプラミン治療)
desipramine dosage(デシプラミン用量)
desipramine side effects(デシプラミンの副作用)
desipramine withdrawal(デシプラミン離脱症状)
desipramineを含む例文一覧
「desipramine」を含む例文を一覧で紹介します。
My doctor prescribed desipramine for my depression.
(医師が私のうつ病にデシプラミンを処方した)
Common side effects of desipramine include dry mouth and dizziness.
(デシプラミンの一般的な副作用には口渇やめまいがある)
Desipramine can help improve mood and reduce anxiety.
(デシプラミンは気分を改善し、不安を軽減するのに役立つ)
Take desipramine exactly as directed by your physician.
(デシプラミンは医師の指示通りに正確に服用してください)
Desipramine is primarily used to treat major depressive disorder.
(デシプラミンは主に大うつ病性障害の治療に用いられる)
英単語「desipramine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。