lv4. 難級英単語

「deserving」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

deserving」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

deservingの意味と使い方

deservingは「値する、ふさわしい」という意味の形容詞です。努力や功績、善行などに対して、それに見合う評価や報酬、権利を受けるに値するというニュアンスがあります。

deserving
意味ふさわしい、値する、当然の、資格がある、立派な
発音記号/dɪˈzɝvɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

deservingを使ったフレーズ一覧

「deserving」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

deserving of praise(称賛に値する)
deserving of recognition(表彰に値する)
deserving of an award(賞に値する)
deserving of a chance(チャンスに値する)
well-deserving(当然の、ふさわしい)
スポンサーリンク

deservingを含む例文一覧

「deserving」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a deserving candidate for the promotion.
(彼は昇進にふさわしい候補者です)

She received a deserving award for her hard work.
(彼女は勤勉さに対して当然の賞を受け取りました)

The charity helps those who are truly deserving.
(その慈善団体は本当に困っている人々を助けます)

You are deserving of all the happiness in the world.
(あなたは世界中のあらゆる幸せを受けるに値します)

This is a deserving cause that needs our support.
(これは私たちの支援を必要とする、価値のある大義です)

They felt they were deserving of a better outcome.
(彼らはより良い結果に値すると感じていました)

英単語「deserving」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク