「deserved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
deservedの意味と使い方
deservedは「当然の、受けるに値する」という意味の形容詞です。良いことでも悪いことでも、その人の行動や性質に対して当然の結果や評価を受けるべき状態を表します。
deserved
意味ふさわしい、当然の、値する、当然の報いを受ける
意味ふさわしい、当然の、値する、当然の報いを受ける
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
deservedを使ったフレーズ一覧
「deserved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
well-deserved(当然の報い)
fully-deserved(十分に値する)
long-deserved(長年の努力が実った)
richly-deserved(まさに当然の)
deserved break(当然の休息)
deserved recognition(当然の評価)
deserved win(当然の勝利)
deserved punishment(当然の罰)
deserved rest(当然の休息)
deserved success(当然の成功)
fully-deserved(十分に値する)
long-deserved(長年の努力が実った)
richly-deserved(まさに当然の)
deserved break(当然の休息)
deserved recognition(当然の評価)
deserved win(当然の勝利)
deserved punishment(当然の罰)
deserved rest(当然の休息)
deserved success(当然の成功)
deservedを含む例文一覧
「deserved」を含む例文を一覧で紹介します。
He got the promotion he deserved.
(彼は当然の昇進を得た)
She received the award she deserved.
(彼女は当然の賞を受け取った)
They finally got the justice they deserved.
(彼らはついに当然の正義を得た)
You got the punishment you deserved.
(君は当然の罰を受けた)
This is the recognition you deserved.
(これは君が当然受けるべき評価だ)
英単語「deserved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。