「descriptor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
descriptorの意味と使い方
「descriptor」は「記述子」という意味の名詞です。物事を特徴づけたり、識別したりするための情報や用語を指します。コンピューター科学ではデータやファイルの属性を表す用語としても使われます。
descriptor
意味記述子、説明子、特徴、識別子
意味記述子、説明子、特徴、識別子
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
descriptorを使ったフレーズ一覧
「descriptor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
descriptor(記述子)
common descriptor(一般的な記述子)
unique descriptor(固有の記述子)
descriptive descriptor(記述的な記述子)
key descriptor(主要な記述子)
descriptor phrase(記述句)
descriptor word(記述語)
descriptor list(記述子リスト)
descriptor field(記述子フィールド)
descriptor value(記述子の値)
common descriptor(一般的な記述子)
unique descriptor(固有の記述子)
descriptive descriptor(記述的な記述子)
key descriptor(主要な記述子)
descriptor phrase(記述句)
descriptor word(記述語)
descriptor list(記述子リスト)
descriptor field(記述子フィールド)
descriptor value(記述子の値)
descriptorを含む例文一覧
「descriptor」を含む例文を一覧で紹介します。
A descriptor is a word or phrase that describes something.
(descriptorは何かを説明する単語やフレーズです)
The color is a key descriptor for this car.
(色は、この車の重要な記述子です)
The user provided a detailed descriptor of the problem.
(ユーザーは問題の詳細な記述子を提供しました)
We need a more precise descriptor for this category.
(このカテゴリには、より正確な記述子が必要です)
The software uses tags as descriptors for files.
(ソフトウェアはタグをファイルの説明子として使用します)
英単語「descriptor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。