lv4. 難級英単語

「deprived」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

deprived」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

deprivedの意味と使い方

deprivedは「〜を奪われた」という意味の形容詞です。貧困や劣悪な環境などにより、基本的な生活必需品や機会、教育などを十分に得られない状態を表します。

deprived
意味奪われた、失った、恵まれない、貧しい、欠乏した
発音記号/dɪˈpɹaɪvd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

deprivedを使ったフレーズ一覧

「deprived」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

deprived of(~を奪われた)
severely deprived(ひどく貧しい)
socially deprived(社会的に恵まれない)
emotionally deprived(情緒不安定な)
deprived area(貧困地域)
deprived of sleep(睡眠不足の)
スポンサーリンク

deprivedを含む例文一覧

「deprived」を含む例文を一覧で紹介します。

He grew up in a deprived area.
(彼は貧しい地域で育った)

She felt deprived of affection.
(彼女は愛情が足りないと感じていた)

The children were deprived of proper education.
(子供たちは適切な教育を受ける機会を奪われていた)

Many people in the country are deprived of basic necessities.
(その国の多くの人々は基本的な必需品を奪われている)

The system can leave vulnerable groups deprived of essential services.
(そのシステムは脆弱なグループから不可欠なサービスを奪う可能性がある)

英単語「deprived」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク