「dependencies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dependenciesの意味と使い方
dependenciesは「依存関係」という意味の名詞です。ソフトウェア開発において、あるプログラムやライブラリが正常に動作するために必要となる他のプログラムやライブラリのことを指します。これらの依存関係が満たされていないと、ソフトウェアはインストールできなかったり、実行できなかったりします。プロジェクト管理やシステム構築においても、タスク間の依存関係を理解することは、効率的な計画と実行に不可欠です。
意味依存関係、依存性、必須要素、前提条件
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dependenciesを使ったフレーズ一覧
「dependencies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
manage dependencies(依存関係を管理する)
resolve dependencies(依存関係を解決する)
handle dependencies(依存関係を処理する)
external dependencies(外部依存関係)
project dependencies(プロジェクトの依存関係)
library dependencies(ライブラリの依存関係)
software dependencies(ソフトウェアの依存関係)
dependency management(依存関係管理)
dependency hell(依存関係地獄)
dependenciesを含む例文一覧
「dependencies」を含む例文を一覧で紹介します。
The project has many software dependencies.
(このプロジェクトには多くのソフトウェア依存関係がある)
Dependencies between tasks can delay the schedule.
(タスク間の依存関係がスケジュールを遅らせることがある)
She removed unnecessary dependencies in the code.
(彼女はコードの不要な依存関係を取り除いた)
Managing dependencies is key in project planning.
(依存関係の管理はプロジェクト計画で重要だ)
Dependencies on external libraries can cause issues.
(外部ライブラリへの依存は問題を引き起こすことがある)
The app failed because of missing dependencies.
(アプリは依存関係が欠けていたため動作しなかった)
英単語「dependencies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。