「denotation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
denotationの意味と使い方
「denotation」は「(語の)表意・明示的意味」という意味の名詞です。言葉や記号が文字通り持つ意味、比喩や感情的ニュアンスではなく直接的な意味を指します。辞書に載っている定義や、概念そのものを表現する場合に用いられます。
denotation
意味辞書的意味、字義通りの意味、指示対象、明示的意味
意味辞書的意味、字義通りの意味、指示対象、明示的意味
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
denotationを使ったフレーズ一覧
「denotation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the denotation of a word(単語の文字通りの意味)
beyond its denotation(文字通りの意味を超えて)
the denotation and connotation(文字通りの意味と含意)
a word’s denotation(単語の指示的意味)
the denotation of the term(その用語の指示的意味)
beyond its denotation(文字通りの意味を超えて)
the denotation and connotation(文字通りの意味と含意)
a word’s denotation(単語の指示的意味)
the denotation of the term(その用語の指示的意味)
denotationを含む例文一覧
「denotation」を含む例文を一覧で紹介します。
The denotation of “blue” is the color blue.
(「青」の指示的意味は青色である)
The denotation of “house” is a building for human habitation.
(「家」の指示的意味は人が住むための建物である)
The denotation of “tree” is a woody perennial plant.
(「木」の指示的意味は木質の多年生植物である)
The denotation of “love” is a feeling of deep affection.
(「愛」の指示的意味は深い愛情の感情である)
The denotation of “democracy” is a system of government by the whole population.
(「民主主義」の指示的意味は全人口による政府のシステムである)
英単語「denotation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。