「deluded」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
deludedの意味と使い方
deludedは「思い違いをしている」「錯覚に陥っている」という意味の形容詞です。現実を正しく認識できず、誤った考えや信念に固執している状態を表します。
deluded
意味誤った考えを持つ、騙された、妄想にとらわれた
意味誤った考えを持つ、騙された、妄想にとらわれた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
deludedを使ったフレーズ一覧
「deluded」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
deluded by false hope(偽りの希望に惑わされた)
deluded about his abilities(自分の能力について思い違いをしている)
deluded into believing something(何かを信じ込まされている)
living in a deluded state(妄想的な状態に生きている)
a deluded individual(思い違いをしている個人)
deluded about his abilities(自分の能力について思い違いをしている)
deluded into believing something(何かを信じ込まされている)
living in a deluded state(妄想的な状態に生きている)
a deluded individual(思い違いをしている個人)
deludedを含む例文一覧
「deluded」を含む例文を一覧で紹介します。
He was deluded by false promises.
(彼は虚偽の約束に惑わされた)
She is deluded if she thinks he’ll change.
(彼が変わると彼女が思っているなら、それは思い違いだ)
The deluded followers blindly obeyed their leader.
(惑わされた信者たちは盲目的に指導者に従った)
He lived in a deluded state of denial.
(彼は否認という妄想状態の中で生きていた)
Don’t be deluded by appearances.
(外見に惑わされないで)
英単語「deluded」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。