「delicatessen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
delicatessenの意味と使い方
delicatessenは「デリカテッセン」という意味の名詞です。主に、ハム、ソーセージ、チーズ、サラダ、惣菜などの加工食品や調理済み食品を販売する専門店を指します。これらの商品は、量り売りされることが多く、高品質で多様な品揃えが特徴です。
delicatessen
意味デリカテッセン、高級食材店、惣菜屋、デリ、食料品店
意味デリカテッセン、高級食材店、惣菜屋、デリ、食料品店
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
delicatessenを使ったフレーズ一覧
「delicatessen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
delicatessen(デリカテッセン、惣菜店)
at the delicatessen(デリカテッセンで)
go to the delicatessen(デリカテッセンに行く)
buy from the delicatessen(デリカテッセンで買う)
a delicatessen counter(デリカテッセンのカウンター)
a delicatessen shop(デリカテッセン店)
at the delicatessen(デリカテッセンで)
go to the delicatessen(デリカテッセンに行く)
buy from the delicatessen(デリカテッセンで買う)
a delicatessen counter(デリカテッセンのカウンター)
a delicatessen shop(デリカテッセン店)
delicatessenを含む例文一覧
「delicatessen」を含む例文を一覧で紹介します。
I bought some cheese at the delicatessen.
(デリカテッセンでチーズを買った)
She loves the pastrami from that delicatessen.
(彼女はあのデリカテッセンのパストラミが大好きだ)
Let’s meet at the delicatessen for lunch.
(ランチはデリカテッセンで会おう)
This delicatessen has a wide selection of imported meats.
(このデリカテッセンは輸入肉の品揃えが豊富だ)
Can I get a sandwich from the delicatessen?
(デリカテッセンでサンドイッチをもらえますか?)
英単語「delicatessen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。