lv4. 難級英単語

「deliberative」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

deliberative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

deliberativeの意味と使い方

「deliberative」は「熟考する、慎重に検討する」という意味の形容詞です。意図的に時間をかけて考え、判断や決定を行う態度や過程を指します。議会や会議での議論、問題解決のプロセスにおいて、感情に流されず論理的・慎重に意思決定する様子を表します。

deliberative
意味審議の、熟考の、慎重な、協議の、思慮深い
発音記号/dɪˈɫɪbɝˌeɪtɪv/, /dɪˈɫɪbɹətɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

deliberativeを使ったフレーズ一覧

「deliberative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

deliberative process(熟議プロセス)
deliberative democracy(熟議民主主義)
deliberative body(審議機関)
deliberative discussion(熟慮した議論)
deliberative approach(慎重なアプローチ)
スポンサーリンク

deliberativeを含む例文一覧

「deliberative」を含む例文を一覧で紹介します。

The committee engaged in a long deliberative process.
(委員会は長い熟議の過程に入った)

Deliberative democracy emphasizes reasoned public discourse.
(熟議民主主義は、理性的な公共の議論を重視する)

A deliberative assembly requires careful consideration of all viewpoints.
(審議機関は、あらゆる視点を慎重に検討する必要がある)

They adopted a more deliberative approach to problem-solving.
(彼らは問題解決に対し、より慎重なアプローチを採用した)

The goal was to foster a deliberative discussion among the participants.
(目標は、参加者間の熟議的な議論を促進することだった)

英単語「deliberative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク