「defunct」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
defunctの意味と使い方
「defunct」は「廃止された」または「現存しない」という意味の形容詞です。もはや機能していない組織、制度、装置、または存在しなくなったものを指します。過去には存在していたが現在は使われていない、または活動していない状態を表します。
defunct
意味廃止された、現存しない、機能していない、過去の
意味廃止された、現存しない、機能していない、過去の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
defunctを使ったフレーズ一覧
「defunct」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
defunct company(廃業した会社)
defunct law(失効した法律)
defunct system(廃止されたシステム)
defunct technology(時代遅れの技術)
defunct organization(解散した組織)
defunct law(失効した法律)
defunct system(廃止されたシステム)
defunct technology(時代遅れの技術)
defunct organization(解散した組織)
defunctを含む例文一覧
「defunct」を含む例文を一覧で紹介します。
The company is now defunct.
(その会社は現在、廃止されている)
That law has been defunct for years.
(その法律は何年も前に廃止された)
The old railway line is completely defunct.
(その古い鉄道路線は完全に廃止されている)
Rotary phones are a defunct technology.
(ロータリー式の電話は廃れた技術だ)
Their once-popular club is now defunct.
(かつて人気だった彼らのクラブは今や存在しない)
英単語「defunct」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。