「defraud」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
defraudの意味と使い方
「defraud」は「詐欺を働く、だまし取る」という意味の動詞です。人や組織から不正な手段を用いて金銭や財産、権利などをだまし取る行為を指します。具体的には、嘘をついたり、偽の情報を提示したり、信頼を悪用したりして、相手を欺き、不当な利益を得ることを意味します。法律用語としても用いられ、詐欺罪の対象となる行為です。
defraud
意味詐欺、欺く、騙す、不正に奪う
意味詐欺、欺く、騙す、不正に奪う
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
defraudを使ったフレーズ一覧
「defraud」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
defraud someone of something(誰かから何かを詐取する)
defraud the public(公衆を欺く)
defraud creditors(債権者を欺く)
defraud an insurance company(保険会社を詐欺する)
defraud the government(政府を詐欺する)
defraud the public(公衆を欺く)
defraud creditors(債権者を欺く)
defraud an insurance company(保険会社を詐欺する)
defraud the government(政府を詐欺する)
defraudを含む例文一覧
「defraud」を含む例文を一覧で紹介します。
They defrauded investors out of millions of dollars.
(彼らは投資家から数百万ドルを詐取した)
The company was accused of defrauding its customers.
(その会社は顧客を欺いたとして告発された)
He was convicted of attempting to defraud the government.
(彼は政府を欺こうとした罪で有罪判決を受けた)
The scheme was designed to defraud the elderly.
(その計画は高齢者を欺くために考案された)
She was caught trying to defraud the insurance company.
(彼女は保険会社を欺こうとして捕まった)
英単語「defraud」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。