「decibels」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
decibelsの意味と使い方
「decibels」は「デシベル」という意味の名詞です。音の強さや電力の比率などを表す対数単位で、特に音の大きさを測る際によく用いられます。人間の聴覚が感じる音の大きさに近い感覚で表現できるため、音響分野で広く使われています。
decibels
意味音の大きさの単位、デシベル
意味音の大きさの単位、デシベル
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
decibelsを使ったフレーズ一覧
「decibels」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sound in decibels(デシベル単位の音)
raise the decibels(音量を上げる)
lower the decibels(音量を下げる)
decibels of noise(騒音のデシベル)
decibels of sound pressure(音圧のデシベル)
raise the decibels(音量を上げる)
lower the decibels(音量を下げる)
decibels of noise(騒音のデシベル)
decibels of sound pressure(音圧のデシベル)
decibelsを含む例文一覧
「decibels」を含む例文を一覧で紹介します。
The music reached 100 decibels at the concert.
(コンサートで音楽は100デシベルに達した)
Hearing damage can occur at high decibels.
(高いデシベルでは聴覚障害が起こることがある)
The engine noise measured 85 decibels.
(エンジン音は85デシベルと測定された)
Decibels are used to measure sound intensity.
(デシベルは音の強さを測るのに使われる)
She lowered the volume by 10 decibels.
(彼女は音量を10デシベル下げた)
The alarm emits 120 decibels.
(警報は120デシベルの音を出す)
英単語「decibels」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。