lv4. 難級英単語

「dawns」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dawns」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dawnsの意味と使い方

dawnsは「夜明け」という意味の名詞です。日の出、新しい始まり、希望の兆しなどを表すこともあります。

dawns
意味夜明け、始まり、自覚、理解、現れる
発音記号/ˈdɔnz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dawnsを使ったフレーズ一覧

「dawns」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dawns on us(~に気づく)
dawns in the east(東に夜明けが来る)
dawns after night(夜明けが来る)
dawns gradually(徐々に明ける)
dawns with hope(希望の光が差す)
dawns of civilization(文明の夜明け)
スポンサーリンク

dawnsを含む例文一覧

「dawns」を含む例文を一覧で紹介します。

The truth dawns on me.
(真実が私に明らかになる)

A new era dawns.
(新しい時代が幕を開ける)

The day dawns bright and clear.
(その日は明るく晴れて明ける)

It dawns on him that he is wrong.
(彼は自分が間違っていることに気づく)

Hope dawns in their hearts.
(彼らの心に希望が芽生える)

英単語「dawns」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク