lv4. 難級英単語

「dative」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dativeの意味と使い方

「dative」は「与格の」という意味の形容詞です。文法上、動詞や前置詞の対象となる名詞や代名詞が「誰に・何に」作用するかを示す格を指し、英語では主に古典語や他言語の文法説明で用いられます。間接目的語や受け手を示す文法上の概念です。

dative
意味与格の、与格の語、間接受語
発音記号/dˈætɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dativeを使ったフレーズ一覧

「dative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dative case(与格)
dative object(間接目的語)
dative construction(与格構文)
dative shift(与格移動)
dative complement(与格補語)
スポンサーリンク

dativeを含む例文一覧

「dative」を含む例文を一覧で紹介します。

The dative case is used in some languages to indicate the indirect object.
(与格は、一部の言語で間接目的語を示すために使用されます)

He gave the book to her, where “her” is in the dative.
(彼は彼女にその本をあげた、ここで「her」は与格です)

In Latin, the dative often expresses the recipient of an action.
(ラテン語では、与格はしばしば動作の受け手を表します)

Some verbs require a dative object.
(いくつかの動詞は与格目的語を必要とします)

The dative construction can be tricky for English speakers learning other languages.
(与格の構文は、他の言語を学ぶ英語話者にとって難しい場合があります)

英単語「dative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク