「dateline」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
datelineの意味と使い方
datelineは「日付線」という意味の名詞です。新聞や雑誌の報道記事の冒頭に書かれ、その記事が書かれた場所と日付を示すものです。
dateline
意味日付表示、発信地、報道機関名
意味日付表示、発信地、報道機関名
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
datelineを使ったフレーズ一覧
「dateline」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dateline for submission(提出の締め切り)
news dateline(ニュースの日付)
dateline on the article(記事の日付)
deadline and dateline(締め切りと日付)
dateline set by editor(編集者が設定した日付)
news dateline(ニュースの日付)
dateline on the article(記事の日付)
deadline and dateline(締め切りと日付)
dateline set by editor(編集者が設定した日付)
datelineを含む例文一覧
「dateline」を含む例文を一覧で紹介します。
The dateline for submissions is Friday.
(提出の締切日は金曜日だ)
The newspaper’s dateline showed Tokyo.
(新聞の日付欄は東京だった)
Dateline reports often cover breaking news.
(日付欄付きの報告は速報を扱う)
The dateline indicates when the article was written.
(日付欄は記事の作成日を示す)
He missed the dateline for the article.
(彼は記事の締切を逃した)
英単語「dateline」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。