「databases」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
databasesの意味と使い方
databasesは「データベース」という意味の名詞です。データベースとは、整理された情報の集まりであり、コンピュータシステム上で効率的に保存、管理、検索できるように設計されています。例えば、顧客情報、商品リスト、学籍情報などがデータベースとして管理されます。
databases
意味データの集合、情報管理システム
意味データの集合、情報管理システム
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
databasesを使ったフレーズ一覧
「databases」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
databases management(データベース管理)
relational databases(リレーショナルデータベース)
databases system(データベースシステム)
databases security(データベースの安全性)
databases backup(データベースのバックアップ)
databases queries(データベース問い合わせ)
relational databases(リレーショナルデータベース)
databases system(データベースシステム)
databases security(データベースの安全性)
databases backup(データベースのバックアップ)
databases queries(データベース問い合わせ)
databasesを含む例文一覧
「databases」を含む例文を一覧で紹介します。
I need to access the company databases.
(会社のデータベースにアクセスする必要があります)
We are building a new relational databases.
(私たちは新しいリレーショナルデータベースを構築しています)
The software can manage multiple databases.
(そのソフトウェアは複数のデータベースを管理できます)
She is an expert in databases.
(彼女はデータベースの専門家です)
The data is stored in secure databases.
(データは安全なデータベースに保存されています)
英単語「databases」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。