lv4. 難級英単語

「dasher」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dasher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dasherの意味と使い方

「dasher」は「急ぎ屋」という意味の名詞です。これは、物事を素早く行う人や、急いで行動する人を指します。例えば、会議に遅れそうな時に急いで走る人や、仕事の締め切りに間に合わせるためにテキパキと作業を進める人などが「dasher」と言えます。また、比喩的に、新しいアイデアを次々と生み出すような、活発で行動力のある人も指すことがあります。

dasher
意味突進する人、洒落者、伊達男
発音記号/ˈdæʃɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dasherを使ったフレーズ一覧

「dasher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dasher(急ぎ屋、配達人)
a real dasher(本当に急いでいる人)
coffee dasher(コーヒー配達員)
milk dasher(牛乳配達員)
dash away(急いで立ち去る)
スポンサーリンク

dasherを含む例文一覧

「dasher」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a real go-getter, a true dasher.
(彼は本当にやり手で、まさにダッシャーだ)

She’s a fast dasher on the track.
(彼女はトラックで速いダッシャーだ)

The milk dasher delivered fresh milk this morning.
(ミルクの配達人が今朝、新鮮な牛乳を配達した)

He’s a kitchen dasher, always moving quickly.
(彼はキッチンのダッシャーで、いつも素早く動いている)

The newspaper dasher threw the paper onto the lawn.
(新聞配達のダッシャーが新聞を芝生に投げ入れた)

英単語「dasher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク