「daphnia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
daphniaの意味と使い方
「daphnia」は「ミジンコ」という意味の名詞です。ミジンコは、甲殻類の一種で、淡水に生息する小さなプランクトンです。体長は数ミリメートル程度で、水中の有機物や藻類を食べて生活しています。観賞魚の餌としても利用されることがあります。
daphnia
意味ミジンコ、水生甲殻類、小型動物プランクトン
意味ミジンコ、水生甲殻類、小型動物プランクトン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
daphniaを使ったフレーズ一覧
「daphnia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Daphnia culture(ミジンコ培養)
Daphnia magna(オオミジンコ)
Daphnia pulex(ケンミジンコ)
Daphnia as food(ミジンコを餌として)
Daphnia experiment(ミジンコ実験)
Daphnia population(ミジンコ個体群)
Daphnia reproduction(ミジンコ繁殖)
Daphnia lifecycle(ミジンコのライフサイクル)
Daphnia water flea(ミジンコ、水蚤)
Daphnia research(ミジンコ研究)
Daphnia magna(オオミジンコ)
Daphnia pulex(ケンミジンコ)
Daphnia as food(ミジンコを餌として)
Daphnia experiment(ミジンコ実験)
Daphnia population(ミジンコ個体群)
Daphnia reproduction(ミジンコ繁殖)
Daphnia lifecycle(ミジンコのライフサイクル)
Daphnia water flea(ミジンコ、水蚤)
Daphnia research(ミジンコ研究)
daphniaを含む例文一覧
「daphnia」を含む例文を一覧で紹介します。
Daphnia are commonly used in aquatic toxicity testing.
(ミジンコは水生毒性試験によく使われる)
We feed our fish daphnia.
(私たちは魚にミジンコを与えます)
Daphnia populations can indicate water quality.
(ミジンコの個体数は水質を示すことがある)
Observing daphnia under a microscope is fascinating.
(顕微鏡でミジンコを観察するのは魅力的だ)
The daphnia’s heart rate increases with temperature.
(ミジンコの心拍数は温度とともに上昇する)
英単語「daphnia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。