「dace」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
daceの意味と使い方
「dace」は「コイ科の小魚」という意味の名詞です。主にヨーロッパの河川や湖に生息し、銀白色の体色と小さな口が特徴です。食用にもなりますが、観賞魚としても人気があります。
dace
意味淡水魚の一種、ハヤ、ウグイ
意味淡水魚の一種、ハヤ、ウグイ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
daceを使ったフレーズ一覧
「dace」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dace fish(ダイス、淡水魚)
common dace(一般的なダイス)
roach and dace(ローチとダイス)
dace habitat(ダイスの生息地)
dace fry(ダイスの稚魚)
common dace(一般的なダイス)
roach and dace(ローチとダイス)
dace habitat(ダイスの生息地)
dace fry(ダイスの稚魚)
daceを含む例文一覧
「dace」を含む例文を一覧で紹介します。
The river is known for its dace.
(その川はウグイで知られている)
Anglers often target dace in this stream.
(釣り人はよくこの小川でウグイを狙う)
Dace are a common freshwater fish.
(ウグイは一般的な淡水魚です)
The dace population has been declining.
(ウグイの個体数は減少している)
英単語「dace」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。