「cyan」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cyanの意味と使い方
cyanは「シアン」という意味の名詞です。シアンは、光の三原色(赤・緑・青)のうち、緑と青を混ぜ合わせた色で、青緑色や緑みの青色を指します。印刷のCMYKカラーモデルでは、マゼンタ、イエローと共にインクの色として使われ、鮮やかな青緑色を表現します。
cyan
意味シアン、青緑色、印刷の基本色
意味シアン、青緑色、印刷の基本色
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cyanを使ったフレーズ一覧
「cyan」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cyan shades(シアン色の色調)
cyan ink(シアンインク)
cyan lights(シアン色の光)
cyan screens(シアン色の画面)
cyan tones(シアン色のトーン)
cyan pigments(シアン色の顔料)
cyan ink(シアンインク)
cyan lights(シアン色の光)
cyan screens(シアン色の画面)
cyan tones(シアン色のトーン)
cyan pigments(シアン色の顔料)
cyanを含む例文一覧
「cyan」を含む例文を一覧で紹介します。
The sky was a beautiful cyan.
(空は美しいシアン色だった)
The artist used cyan paint for the ocean.
(その画家は海のためにシアン色の絵の具を使った)
Cyan is a shade of blue-green.
(シアンは青緑色の一種です)
She wore a cyan dress to the party.
(彼女はパーティーにシアン色のドレスを着て行った)
The printer ink cartridge was cyan.
(プリンターのインクカートリッジはシアンだった)
英単語「cyan」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。