「cussed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cussedの意味と使い方
「cussed」は「呪われた、忌まわしい」という意味の形容詞です。不運や不幸をもたらすもの、あるいは非常に厄介で扱いにくい状況や人物を指す際に用いられます。
cussed
意味呪われた、意地の悪い、頑固な、不快な、ひどい
意味呪われた、意地の悪い、頑固な、不快な、ひどい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cussedを使ったフレーズ一覧
「cussed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cussed nature(頑固な性格)
cussed remark(しつこい言葉)
stubborn and cussed(頑固で意地悪な)
cussed attitude(意地の悪い態度)
cussed resistance(頑なな抵抗)
cussed persistence(しつこい持続)
cussed remark(しつこい言葉)
stubborn and cussed(頑固で意地悪な)
cussed attitude(意地の悪い態度)
cussed resistance(頑なな抵抗)
cussed persistence(しつこい持続)
cussedを含む例文一覧
「cussed」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a cussed old mule.
(彼は意地悪な年老いたラバだ)
That cussed car won’t start.
(あの忌々しい車はエンジンがかからない)
The cussed weather ruined our picnic.
(あの最悪な天気のせいでピクニックが台無しになった)
He’s too cussed to admit he’s wrong.
(彼は意固地すぎて自分の間違いを認めない)
It’s a cussed shame to waste good food.
(良い食べ物を無駄にするのは本当に残念だ)
英単語「cussed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。