lv4. 難級英単語

「cuss」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cuss」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cussの意味と使い方

「cuss」は「罵る、悪態をつく」という意味の動詞です。また、「罵り言葉、悪態」という意味の名詞としても使われます。不快な言葉や侮辱的な言葉を発すること、またはそのような言葉自体を指します。

cuss
意味ののしる、悪態をつく、罵る、ののしり、悪口
発音記号/ˈkəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cussを使ったフレーズ一覧

「cuss」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cuss out(ののしる)
cuss someone(誰かを罵る)
cuss words(悪口)
cussing aloud(大声で罵る)
cuss at(~に文句を言う)
スポンサーリンク

cussを含む例文一覧

「cuss」を含む例文を一覧で紹介します。

He let out a string of cuss words.
(彼は一連の罵り言葉を吐き出した)

Don’t cuss at me!
(私に罵声を浴びせないで!)

She was so angry she started to cuss.
(彼女はとても怒っていて、罵り始めた)

I don’t like to cuss, but sometimes it’s necessary.
(私は罵るのが好きではないが、時には必要だ)

He apologized for the way he had cussed.
(彼は罵ったやり方を謝罪した)

英単語「cuss」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク