「cupola」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cupolaの意味と使い方
「cupola」は「円蓋」という意味の名詞です。建物の屋根の上などに設けられる、半球形またはそれに近い形状の小さなドーム状の構造物を指します。採光や換気のために設けられることが多く、展望台として利用されることもあります。
cupola
意味円形ドーム屋根、小円蓋、キューポラ、炉
意味円形ドーム屋根、小円蓋、キューポラ、炉
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cupolaを使ったフレーズ一覧
「cupola」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a cupola on the roof(屋根の上のドーム)
a small cupola(小さなドーム)
a decorative cupola(装飾的なドーム)
a cupola with windows(窓のあるドーム)
the observatory’s cupola(天文台のドーム)
a small cupola(小さなドーム)
a decorative cupola(装飾的なドーム)
a cupola with windows(窓のあるドーム)
the observatory’s cupola(天文台のドーム)
cupolaを含む例文一覧
「cupola」を含む例文を一覧で紹介します。
The cupola offered a panoramic view of the city.
(キューポラからは街のパノラマの景色が見えた)
The architect added a cupola to the roof for aesthetic appeal.
(建築家は美的魅力を高めるために屋根にキューポラを追加した)
The old courthouse is distinguished by its prominent cupola.
(古い裁判所は、その目立つキューポラによって際立っている)
Sunlight streamed through the cupola, illuminating the interior.
(日光がキューポラを通して差し込み、内部を照らした)
Weathervanes are often placed on top of cupolas.
(風見鶏はしばしばキューポラの上に設置される)
英単語「cupola」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。