「cue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cueの意味と使い方
「cue」は「合図」という意味の名詞です。演劇や映画で、役者やスタッフに演技や行動を促す合図のこと。また、ビリヤードで球を突く棒も指します。比喩的に、行動のきっかけや手がかりを意味することもあります。
cue
意味合図、きっかけ、手がかり、ヒント
意味合図、きっかけ、手がかり、ヒント
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cueを使ったフレーズ一覧
「cue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
give someone a cue(誰かに合図を送る)
take one’s cue from someone(誰かの真似をする)
on cue(合図通りに)
a cue card(カンペ)
drop a cue(合図を忘れる)
pick up a cue(合図を拾う)
cue the music(音楽を始める合図)
cue someone in(誰かに状況を説明する)
off-cue(合図と違う)
take one’s cue from someone(誰かの真似をする)
on cue(合図通りに)
a cue card(カンペ)
drop a cue(合図を忘れる)
pick up a cue(合図を拾う)
cue the music(音楽を始める合図)
cue someone in(誰かに状況を説明する)
off-cue(合図と違う)
cueを含む例文一覧
「cue」を含む例文を一覧で紹介します。
That’s your cue to speak.
(それがあなたが話す合図だ)
He missed his cue on stage.
(彼は舞台で出番を逃した)
The sound was the cue to start.
(その音が開始の合図だった)
英単語「cue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。