lv4. 難級英単語

「cubism」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cubism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cubismの意味と使い方

「cubism」は「キュビスム」という意味の名詞です。20世紀初頭にピカソやブラックによって創始された芸術運動で、対象を幾何学的な形態(立方体など)に分解し、複数の視点から見た像を同時に描くことを特徴とします。

cubism
意味キュビスム、立体派、抽象絵画
発音記号/ˈkjubɪzəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cubismを使ったフレーズ一覧

「cubism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Cubism(立体派)
the Cubism movement(立体派運動)
Cubism art(立体派アート)
Cubism painting(立体派絵画)
Cubism sculpture(立体派彫刻)
inspired by Cubism(立体派に触発された)
a Cubism style(立体派様式)
Cubism influence(立体派の影響)
early Cubism(初期立体派)
Synthetic Cubism(総合的立体派)
Analytic Cubism(分析的立体派)
スポンサーリンク

cubismを含む例文一覧

「cubism」を含む例文を一覧で紹介します。

Cubism revolutionized art.
(キュビズムは芸術に革命をもたらした)

Picasso is known for his cubism.
(ピカソはキュビズムで知られている)

The exhibition featured cubism paintings.
(その展覧会はキュビズムの絵画を特集した)

He studied cubism in Paris.
(彼はパリでキュビズムを学んだ)

Cubism broke traditional perspective.
(キュビズムは伝統的な遠近法を打ち破った)

英単語「cubism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク