「cryosurgery」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cryosurgeryの意味と使い方
「cryosurgery」は「凍結手術」という意味の名詞です。極低温(液体窒素など)を利用して、病変組織を凍結・破壊する外科的治療法を指します。主に皮膚科や眼科、婦人科などで用いられ、良性腫瘍やがんの治療に効果を発揮します。
cryosurgery
意味冷凍外科、寒冷外科、凍結手術、低温外科
意味冷凍外科、寒冷外科、凍結手術、低温外科
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cryosurgeryを使ったフレーズ一覧
「cryosurgery」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cryosurgery(凍結手術)
undergo cryosurgery(凍結手術を受ける)
perform cryosurgery(凍結手術を行う)
cryosurgery for warts(疣贅の凍結手術)
cryosurgery for skin cancer(皮膚がんの凍結手術)
cryosurgery treatment(凍結手術治療)
undergo cryosurgery(凍結手術を受ける)
perform cryosurgery(凍結手術を行う)
cryosurgery for warts(疣贅の凍結手術)
cryosurgery for skin cancer(皮膚がんの凍結手術)
cryosurgery treatment(凍結手術治療)
cryosurgeryを含む例文一覧
「cryosurgery」を含む例文を一覧で紹介します。
Cryosurgery is used to treat skin lesions.
(凍結手術は皮膚病変の治療に使われる)
Cryosurgery can effectively remove warts.
(凍結手術はイボを効果的に除去できる)
The doctor recommended cryosurgery for my basal cell carcinoma.
(医師は私の基底細胞癌に凍結手術を勧めた)
Cryosurgery is a minimally invasive procedure.
(凍結手術は低侵襲な手術である)
Cryosurgery involves freezing and destroying abnormal tissue.
(凍結手術は異常組織を凍結し破壊する)
英単語「cryosurgery」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。